中國(guó)輸出入銀行のASEAN諸國(guó)向け貸付額が同銀行創(chuàng)立以來(lái)、すでに累計(jì)500億ドル以上に達(dá)している。これは、中國(guó)輸出入銀行の李若谷行長(zhǎng)(頭取)が10月31日、広西チワン族自治區(qū)の區(qū)都南寧市で明らかにしたものである。
李若谷行長(zhǎng)によると、現(xiàn)在までのところ、中國(guó)輸出入銀行の貸付はインドネシアの発電所、ベトナムの熱間圧延鋼板工場(chǎng)の35萬(wàn)トンクラスから50萬(wàn)トンクラスへの拡充、ベトナム製糖工場(chǎng)の設(shè)備、ベトナムの造船所、タイの家庭用繊維製品工場(chǎng)などのプロジェクトの建設(shè)で大きな役割を果たした。このほか、中國(guó)輸出入銀行はまたシンガポールの30余りのプロジェクトにも融資を提供した。
ここ數(shù)年、中國(guó)政府の奨勵(lì)とサポートのもとで、いくつかの比較優(yōu)位のある中國(guó)企業(yè)が海外に進(jìn)出し、國(guó)外でさまざまな形の投資を展開(kāi)している。中國(guó)輸出入銀行の資金面のサポートおよびその他の金融サービスの供與が、中國(guó)企業(yè)のASEAN諸國(guó)との多くの分野での幅広い経済?貿(mào)易協(xié)力の展開(kāi)、ASEAN諸國(guó)の経済の発展を促す上で大きな役割を果たしている。これと同時(shí)、中國(guó)輸出入銀行は10いくつかのASEAN諸國(guó)の銀行と業(yè)務(wù)代理関係を結(jié)ぶなどして、國(guó)外の金融機(jī)関と協(xié)力関係を強(qiáng)化し、企業(yè)に高効率で良質(zhì)なサービスを提供している。
中國(guó)輸出入銀行は1994年に設(shè)立された、中國(guó)企業(yè)の國(guó)際経済協(xié)力をサポートする政策性銀行であり、主に対外貿(mào)易、海外投資、対外プロジェクト請(qǐng)負(fù)、政府対外援助および外國(guó)政府貸付金の再貸與などを主要業(yè)務(wù)としている。
現(xiàn)在、中國(guó)輸出入銀行ではすでに輸出入貸付、海外投資貸付、中國(guó)政府発展援助貸付、外國(guó)政府貸付の再貸與などの業(yè)務(wù)體系が形成されており、中國(guó)の機(jī)械?電子設(shè)備とハイテク製品の輸出、対外プロジェクト請(qǐng)負(fù)およびさまざまな海外投資プロジェクトの融資の主要なルーとなっている。なお、中國(guó)輸出入銀行の資産総額はすでに3500億元を上回っている。
「チャイナネット」2006年11月2日