朝鮮半島の核問(wèn)題をめぐる第5回6カ國(guó)協(xié)議は3日目の11日に、各側(cè)は引き続き、第4回協(xié)議で達(dá)した「共同文書」の実施案を引き続き討議しており、また休會(huì)を発表する可能性があるという。
11日に中朝両國(guó)が二國(guó)間協(xié)議を行い、その後、全體會(huì)議が開(kāi)催されたが、韓國(guó)代表団のソン?ミンスン(宋旻淳)外交通商次官補(bǔ)は11日朝、「今回協(xié)議に參加した各側(cè)はいずれも、協(xié)商と対話を通じて各側(cè)が関心を寄せる問(wèn)題を解決することは各側(cè)にもプラスとなると見(jiàn)ている」と述べた。
アメリカ代表団のヒル団長(zhǎng)は10日夜、「今回協(xié)議は11日、議長(zhǎng)聲明を発表して一時(shí)休會(huì)する可能性がある」としている。
10日夜、中國(guó)代表団の武大偉外交部副部長(zhǎng)はレセプションで、「共同文書を?qū)g施する過(guò)程は、相互の理解と信頼を深める過(guò)程でもあり、各側(cè)が引き続き対話を通じて協(xié)議し、一日も早く共同文書の実施のために建設(shè)的な努力を払うよう希望する」と強(qiáng)調(diào)した。
「CRI」より2005/11/11