外交部の戴秉國(guó)副部長(zhǎng)は24日夜、釣魚(yú)臺(tái)國(guó)賓館で開(kāi)かれたレセプションで、第2回6カ國(guó)協(xié)議に參加する各國(guó)代表団を歓迎した。
戴副部長(zhǎng)は、「參加各國(guó)が平和?発展という事業(yè)に重點(diǎn)を置く姿勢(shì)と精一杯の誠(chéng)意をもって、忍耐心を十分に保ち、平等で理性的かつ冷靜な協(xié)議を建設(shè)的な態(tài)度で進(jìn)めさえすれば、われわれは次第に信頼を構(gòu)築し、意見(jiàn)の相違を縮小し、共通の認(rèn)識(shí)を拡大することにより、核問(wèn)題を平和的解決の道に沿って進(jìn)め、最終的に平和的解決の目標(biāo)に達(dá)することができる」との認(rèn)識(shí)を示した。
戴副部長(zhǎng)はまた、「明日(25日)、第2回6カ國(guó)協(xié)議がスタートする。國(guó)際社會(huì)がわれわれに注目し、協(xié)議が成果を上げることを期待している。われわれが進(jìn)めているのは極めて困難で、重大な意義のある事業(yè)だ」と表明した。
「人民網(wǎng)日本語(yǔ)版」2004年2月25日